こんにちは よしか です
今日のテーマは
皮膚をたるませない綺麗なダイエットのやり方
についてお伝えしていきます
私の担当するお客様は
- 9ヶ月で27キロ痩せたり
- 6ヶ月で15キロ痩せたりしますが
一人もお腹がシワシワになった人がいないんです
目次
- ダイエットによって皮膚がたるんでしまう原因
- 皮膚をたるませないダイエット方法
ダイエットによって皮膚がたるんでしまう原因
皮膚がたるんでしまう原因は急激な減量にあります
20代の若いころはいいんですよ
20代と違って40代になると残念ながら皮膚の伸び縮み、伸縮性があんまりないんです
しかも40代は基礎代謝が低いことが多いので痩せにくいです
痩せにくいから焦って、極端な短期で痩せる食事制限とかファスティングされる方がいるけど
短期で痩せようとすると皮膚はそのままで、中身の脂肪が急激に減るので皮膚が余ってシワシワになります
風船を思い出してください風船はパンパンな丸い状態から急激にしぼむとシワシワになります
そういう状態に肌もなってしまう。急にしぼませないてないことが大切なんです。なのでゆっくりした減量が40代からは特に大切になってきます
肌がたるむ原因の2つ目は食事だけの減量です
ダイエットの目的は脂肪を減らすことなんですが、食事だけで減らそうとすると脂肪と一緒に筋肉も同時に減っていきます
結果 たるむだけじゃなくで筋肉が減るので基礎代謝が減ってしまって太りやすい体になってしまいます
痩せやすい体になりたいのに食事制限だけのダイエットをすると太りやすい体になるということ
短期で落とす食事は続かないので確実にリバウンドします
そんな自分が嫌でさらに痩せにくくなるという負のスパイラルに陥ってきます
- 戻ってしまった
- →減量しないといけない
- 痩せにくい
- →どうしたらいいか?
- ファスティングなどで短期に落とす
- →また筋肉が落ちてしまう
- さらに痩せにくくなる
- →(痩せない)スパイラルになってしまう
短期で痩せることは本当にやめてください
ということで皮膚がたるむ原因と対策をまとめると
- 短期間で痩せてはいけない
- 食事だけで落としてはいけない
皮膚をたるませないダイエット方法
では実際にどういう風にやったら皮膚をたるませないダイエットができるのか?
1.ゆっくり落とすこと
40代はゆっくり焦らない
ではとのくらいで落としていけばいいのかっていうと
男性は体重×3%を月の減量の目標にしていくといい。80キロの人なら月に2キロぐらいのペースで落としていく
女性は体重×2%を減量の目標にしていくから、60キロであれば月1.2キロぐらいのゆっくりした スローペースでちゃんと食べながら痩せていくことが大切になっていきます
この数値だと無理なく、あまりストレスがなく、しかも皮膚もたるまず痩せることができます
「せっかく痩せたのに貧相になった」とか「皮膚がたるんで水着が着れない体になった」って言ったら本末転倒ですよね
なので焦らないことが大切なんですよ
具体的なこちらの記事で食事の方法についてお伝えしています
2.筋トレを週2回する
「有酸素運動をすると痩せる」って言う人がいますけど
確かに痩せますただ筋肉もそげやすい
マラソンランナーの体を見るとそんなにモリッと筋肉ではないですよね
筋肉がついてるって言うよりも細くてガリガリとした体になります
有酸素運動すると筋肉は少なく 、脂肪も少ない体になります
女性なら胸もそげていく。ストンとした身体になっていきます
メリハリのあるきれいな体になりたいですよね
であれば有酸素運動ではなくて、筋トレをすることをお勧めします
筋トレをするメリット
筋トレをするとそげた脂肪細胞と皮膚の間に筋肉が入ってきて密着して皮膚がたるまずに痩せることができます
なので焦らない人がダイエットに成功するし、リバウンドを繰り返さない体になります
それに肌つやも良くて、胸も垂れず、 皮膚もたるまず健康な体を手に入れることができます
なのでゆっくりやってダイエットを自分のものにして痩せる体になってきましょうね
YouTubeとかにあるんですよ「短期痩せ」とか
絶対リバウンドしてるはずですそのYouTuberさんも
そうすると結果太りやすい体になってしまう
この記事を見てる人は絶対そういう体になってほしくないと思います
最近のコメント