こんにちは よしか です
今日のテーマは
ダイエットの味方オートミール
超簡単 美味しいダイエット朝ごはんpart2
についてお話ししていきます
Part1で最強朝ごはんについてお話ししてますので
そちらの動画を是非見てみてください
ダイエットに成功したければ朝ごはんをしっかり食べていきましょう
しっかり食べないとどうなるのかっていうと、やっぱり筋肉が減っていっちゃうことと、あと食物繊維を摂ることで太りにくくしてくれるんですよ
血糖値が上がりにくくなって、肥満ホルモンが出るのを抑えてくれて1日中の血糖値コントロールを実はしてくれる
あと便秘を解消してくれるっていう、2つのいい効果が食物繊維にあるので。朝に食物繊維を摂る事ってすごく大切なんです
ただ朝って一番忙しいじゃないですか
- ごはん作ったりとか
- お弁当作ったりとか
やること盛りだくさんなので
- 朝からご飯
- そもそもご飯炊くのめんどくさいとか
- 食べる時間ないし
じゃあどうしたらいいかって言うと
ダイエッターが最後に行き着くオートミールについて話ししていきます
目次
- ダイエッターが最後にたどり着くオートミール
- オートミールのおいしい食べやせレシピ
ダイエッターが最後にたどり着くオートミール

ダイエッターが最後にたどり着くのってたぶんオートミールなんですよ
なんでオートミールがいいのかっていうことと、食べ痩せポイントがたくさんあるのでそれをお話お話ししていきたいと思います
オートミールってそもそも何なの?
っていうとこですよね
はっきりとオートミールは麦です
麦の皮を取って乾燥させたものになります。カサカサした感じだね
お水で軽く煮て「おかゆ」みたいな感じにして食べるんですけど
シリアルの原料になっていて砂糖と油に絡めてオーブンで焼くとグラノーラになっていくっていう感じになります
オートミールってすごくいいところは、水溶性の食物繊維と不溶性の食物繊維がすごくバランスよく含まれているっていうところ
- 水溶性食物繊維が1.3g
- 不溶性食物繊維が1.79g(1食あたり)
この水溶性植物繊維っていうのはスルッと出してくれるのが水溶性食物繊維で、不溶性食物繊維っていうのは水分を吸収して便のかさを増してくれる。
だから両方のアプローチが必要なんですけど、その水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく摂れるのがこのオートミール
一食食べるとなんと食物繊維を3gも取れるので手軽に食物繊維を補えるところもすごくいいところなんですよね
糖質量も1食食べても18gなので低いですよね
ご飯は100gでだいたい糖質量が35gになります。まだこっちの方が低いんですよね
それだけじゃなくてミネラルがとれるんです。カルシウムとか鉄分が取れたりとか
あとビタミンB1っていうご飯食べた時とかそういう炭水化物(糖質)を摂った時に
エネルギーにしてくれるものも一緒に含まれています
私はこれどうやって食べるかって言うと、水か豆乳を入れて、電子レンジでチンして
基本は加熱して食べるものなのでそれがねシリアルと違いでちょっと一手間かかるところです
これ最初食べた時に思ったんですよ。まずい。
どんだけ健康に良くても、なんかまずいって思ったんですよね
健康に良さそうな味はするけど
「これ毎日食べるのか」って思うとなんか萎えるなぁみたいなって
美味しさとタンパク質が一緒に取れるので
【最強の食べ痩せ朝ごはん】
納豆 たまご めかぶ 海苔ぶっかけ丼プラス味噌汁がやっぱりオススメで、いつも作ってるんですけど
時間がない時っていうのはもうオートミールに頼ってます
オートミールは手軽に調理できてダイエットに大敵な便秘解消に効果的な食材なので
後半パートではこれの調理の仕方をお話ししていきます
オートミールのおいしい食べやせレシピ

オートミールにたんぱく質を与えるのって
豆乳と卵、そして私が愛してやまない塩こんぶ
豆乳がなんでいいかって言うと牛乳より糖分が低いっていうことと
このイソフラボンが女性ホルモンに似た作用をしてくれて新陳代謝を促してくれるので、お肌の再生とかにすごくいいって言われています
塩こんぶは、これやればなんか大体うまくなるって思ってて。しかも水溶性の食物繊維が摂れるので腸にいい
卵はもうパーフェクトフードって言われていて、食物繊維とビタミンC以外のものが全部入っているのですごくお勧めになります
レシピ
- オートミール大さじ5入れてきます
- オートミールって結構水分を吸うんでオートミールの倍量ぐらいの豆乳を入れていきます
- 塩こんぶを小さじ1入れて
- ある人は鶏ガラスープを適量入れて
- ここにしめじを入れていきます
- 卵を入れて
- これでチンして出来上がり
ラップはふんわりかけるピチっとしちゃうと溢れちゃったりするんで。
500Wで1分半〜2分チンしていきます。
最近のコメント