こんにちは よしか です。
今日は夏の作り置きダイエットレシピ
みんな大好き!ニラ入り肉みその作り方をお伝えしてきます。
肉みそはいろんな食材にあうアレンジ無限の作り置き料理です。
- 豆腐乗せて「肉みそ冷や奴」
- 焼きナスに添えて「なすの肉味噌のせ」
- 冷蔵庫にある野菜と炒めて「おいしい肉みそ野菜炒め」
- お弁当のおかずに入れたり
- 温かいごはんに乗せるだけで子どもが喜ぶ「肉みそ丼」
手軽なのに美味しくて、最高です。
とりあえずかければ、タンパク質と緑黄色野菜がプラスされた食べやせ料理に変身します。
肉みその風味の決め手のニラには
- 葉酸
- ビタミンA
- ビタミンC
が豊富に含まれています。
ニラの匂いが気になるかもしれないけど、ニラの臭いの元は「アリシン」
ニンニクにもたくさん含まれている成分で、体の中でビタミンB1とくっついて糖分をエネルギーに変える代謝を助ける食べやせ栄養素です。
美味しく食べて、太りにくい身体にしてくれます。
さらに玉ねぎは血液サラサラにしてくれて夏バテ予防にも効果があります。
栄養価的にも、作り置き的にも万能の「にら入り肉みそ」を一緒に食って行きましょう。
暑い夏にぴったりです。
クッキングスタート!
作り方
- 味噌だれの調味料を計量して、混ぜておく
- ニラ、玉ねぎ、ニンニク、しょうがをみじん切りにする。
- フライパンを熱し、ごま油を敷く。 みじん切りにしたニンニクとしょうがを フライパンに入れて、香りを出す。
- みじん切りにした玉ねぎを フライパンに入れて飴色になるまで炒める
- ひき肉をフライパンに入れて炒める。 ひき肉の色が変わったら1で作った合わせ味噌だれを加えて 1分くらい混ぜながら炒める。
- 最後に、みじん切りにしたニラを加えてさっと炒める。 水気がなくなったら出来上がり
レシピのメモ
おこのみにより、にんじんを入れたり、きのこをみじん切りにしていれても美味しいです。
ご飯はもちろん、焼きナスにのせたり、麺に絡めたり。どんなものに使えて便利です。
ひき肉が安い日に作り置きしておくのはいかがでしょうか?
最近のコメント