おからというと、「卯の花の煮物」以外にいまいち食べ方が分からない方が多いのではないでしょうか?
しかし、生おからは、栄養抜群な上に、
調理次第でとても手軽で美味しいんですよ!
そう、生で食べられるんです!
今回は日本の食材であるおからをポテトサラダ風に簡単おいしくアレンジします。しかも、味はポテサラなのに、糖質が低くダイエット向き。
おからは、100gあたりに含まれる糖質量が2.3gで、非常に糖質量が低い食べ痩せ食材です。しかも手間いらずで美味しい!
いつも食べ痩せランチ会で作ると、皆さん競うように食べています(笑)
一度にたくさん作っても、3日は保管可能なストックレシピです。
さらに、おからは食物繊維も豊富。
生おからは、100gで食物繊維量が11.5gあります。
日本人はほとんどの方が食物繊維の摂取量が不足しています。
食物繊維が不足すると、腸内菌のエサが不足し、腸内環境が悪くなり、免疫低下につながります。
免疫を上げるためにも、食物繊維は欠かせません。
是非、食べて健康的に痩せていきましょう♪
- きゅうりを輪切りする。
- きゅうりを塩でもむ。(塩分量 約2g)
- 水分が出てきたら、きゅうりの水分を両手で握るようにぎゅっと絞る
- ボールにおからとツナ缶をオイルごと入れる。(ツナ缶のオイルはうまみになるので切らずにそのまま使いましょう)
- おからとツナ缶を和えたら、きゅうり、塩、オリーブオイル、マヨネーズを全て入れてしっかり和えたらできあがり。
生おからはスーパーの豆腐コーナーの端っこに置いてあります。
安いので家計にもお得♬
マヨネーズこんなにいれるの?と思うかもしれませんが、
いれないと、ボソボソして美味しくありませんので気を付けてくださいね!
最近のコメント