こんにちは よしか です
今日のテーマは
サラダばかりのダイエットでキレイに痩せない理由について
お話ししていきたいと思います
カロリーの高いお肉を避けてヘルシーな野菜のダイエットっていうのはキレイに痩せるダイエットができないんです
野菜中心の(食事の)お客様の事例として結構いらっしゃるんですけども
「細いんですけど筋肉がないんです」
「すごくお腹がぷにぷにでそこがコンプレックスなんです」
っていう風に言って食べ痩せダイエットを受講される方がいるんです
サラダばかりのダイエットでキレイに痩せない理由
ダイエットにいいから言ってサラダばかり食べてると綺麗に痩せないし、やめた後で絶対にリバウンドして太るんです
何でかというと野菜だけだとカロリーがないんでとりあえず痩せるんですけど
タンパク質が少ないので筋肉はつかないで基礎代謝が低くなって、結局すごく太りやすい体になってしまうし
- 貧血になりやすいし
- 疲れやすいし
- 肌がねボロボロなってきたりします
お野菜ばかり食べてる人って肌が浅黒い人が多いんですよね。白いつるっとした(肌の)人ってすごく少ないなって思います
サラダだけではやっぱり続かないので、リバウンドしやすくなります
代謝が寝落ちてるのでリバウンドした後に
「もう一度サラダで痩せよう」と思ってサラダダイエットを始めたとしてもすごく痩せにくくなっています
野菜中心だったお客様の事例
野菜中心で食生活をしていたお客様はどうだったかって言うと
多いのが35℃台の台の低体温
オーガニックで健康的なものを食べてるはずなのにお腹がやっぱりぽよぽよしていたり、痩せにくかったりします
あと共通してるのが胃が弱いんですよね
たんぱく質が足りていないとすごく胃腸が弱くなります
なぜかって言うと胃腸を作る内臓っていうのもタンパク質でできているというところもありますし
一番消化に負担かかるのってタンパク質。例えば、ーお肉とかなので
お肉を食べることによって、胃の筋トレをしてるんですね
野菜ばっかり食べていると胃の筋トレをそもそもしないので、胃がやっぱり怠けちゃうんですよね
じゃあそういう方にどういうアプローチをしてるかって言うと
一番消化にいいのって卵なんですよ。なので
「卵一個からでいいから、タンパク質を食べていきましょう」って言って徐々にいろんなものを食べれるようにして行って、肌が綺麗になったりとか、痩せやすい体っていうのを作っていきます
食べて痩せるサラダ
実際 どういうサラダならOKなんだろう?
食べて痩せるサラダってなんだろう?
っていうところなんですけど
野菜とタンパク質が同時に食べれるサラダなら、めっちゃグッドですね。
- 豚しゃぶサラダ
- 卵とチキンのサラダ
コンビニに売ってると思います
そういったサラダをチョイスして食べるのはめちゃくちゃいいですね
食べて太るサラダ
「じゃあ逆に太るサラダって何なんだろう?」
このサラダの落とし穴って多いんですよ
ポテトサラダですね
じゃがいもやっぱり糖質が多いので太りやすい
あとね春雨サラダ
ヘルシーそうに見えて糖質がすごく高いんですよ
100g食べるとご飯をね2/3食べているのと同じになってきます
私もよくやってたんですけど
おむすびと春雨スープがヘルシーだと思って食べ続けてた時がありました
どうだったかって言っても
まったく痩せませんでした
「おにぎり」と「おにぎり」を食べているようなもんですから
生春巻も糖質量が高いです
ライスペーパー1枚で糖質量16gになります
生春巻きってあっさりしてません?
なのでお腹がいっぱいにならないですよね
他のものもガバガバ食べてしまうので「結局痩せないわ」みたいな形になってしまいますので
まとめ
結論としてはですね
たんぱく質をしっかり食べる
緑のふんわりした葉っぱだけのサラダだけではなくて、ー一緒にタンパク質を摂る必要があります
先ほども言いましたけど
- 豚しゃぶサラダだったりとか
- 卵とチキンのサラダだったり
- サラダだけじゃなくて焼き鳥を一緒に加えるとか
そういった工夫をするとしっかり食べて痩せられる身体になっていきます
最近のコメント