こんにちは よしか です
今日のテーマは
お家でダイエット!
本当に効果がある4つのトレーニングアイテム
についてお話ししていきたいと思います
「ジムに入会したけど通えてない」とかジョギングするにも着替えたりとか、天気をチェックしたり結構面倒くさいですよね
でも自宅で腕立てや腹筋の筋トレは「モチベーションが上がらなかったり」しませんか?
そんな方にちょっとした自宅トレーニンググッズを使うことをお勧めします
家トレしかしない、家トレ大好きな私がおすすめする
本当に効果がある初心者向けトレーニンググッズをお伝えします
「何をそろえていいか分からない」
「トレーニンググッズは色々あってちょっと難しい」
そんな不安を解消していつでも気軽に自宅トレーニングを楽しみましょう
今回おすすめするグッズは、食べ痩せダイエットのお客様にもお勧めしています
おすすめ家トレグッズ第4位
トランポリンです
自宅が一気にジムっぽくなるアイテムです
トランポリンは5分飛ぶと50kcal消費されます
50kcalというと、体重にもよりますが、約1キロ走ったときに消費するエネルギーと同じです
どうしても走ると膝や腰にかなり負担がかかるけど、トランポリンは負担をすごく軽くしてくれるおすすめの運動グッズです
ピョンピョン飛んでると、めちゃくちゃ楽しくて気軽にいつでも続けられるのがいい
トランポリンの脂肪燃焼効果を最大に生かすには筋トレを5分やった後にトランポリンで10分飛ぶと、すごい脂肪燃焼効果が高まります
下半身の筋肉が飛ぶことでポンプされるのでむくみ改善にもなります
ただ少し場所を取ります。2m×2mあれば設置可能です。
ソファーの変わりにトランポリンを置いたりはどうでしょうか?
ダラダラする暇がなくなり、しかも飛ぶようになるので太りにくい環境になります
私は大好きな髭ダンディズム聞きながら跳ねていることが多いです
ライブみたいな感じになって一人でわーって飛でます
マンションとかで下の階に音が気になる人は防音マットがあるので敷いて飛ぶのがおすすめです
- トランポリンの値段は5千円
- マットの値段は4,980円
使い方は
- 普通に飛んでもいいし
- 心拍数を上げると消費カロリーが上がるので走ってもいい
- 消費カロリーをさらに上げるには足をあげると効果的
- さらに強度を上げるには大きく飛んで足を広げて飛んだりするけっこう難易度が高い動きになります
- くびれたい人はツイストするのもオススメ
短時間でもかなり息が上がります ^^
トランポリンの有酸素運動の威力です
おすすめ家トレグッズ第3位
ストレッチポールです
ストレッチポールの効果は3つあります
- 筋肉が緩む
- 背骨を整える
- 呼吸が深くなりリラックス状態になる
この3つの効果があります
1. 筋肉が緩む
家で筋トレをしたり、日常でもかなりストレスが溜まった状態になると、どうしても肩がキュッとなったり、背中の筋肉がこわばった状態になります
こういう状態だと筋肉がなくずっと緊張している
背中や腰など気になるところをコロコロすることによって筋肉をほぐすことができます
自分で整体ができるんです
- 足が張った時は足にポールを置いてコロコロする
- 足の疲れやむくみが消えていく
- 背骨が丸まってることが多いので
- お尻と腰の間にストレッチポールを入れてコロコロ
- コリが取れます
めちゃ気持ちいいです
すごくお勧めです
2. 背骨を整えることができる
ただ寝転がるだけで背骨の歪みを整えます
- デスクワークで姿勢が歪んでいたり
- 背筋が弱くなってくるから年齢とともに背骨が曲がってくる
背骨が曲がるのを予防することができる
すごく簡単です!
ストレッチポールに座って寝転がる。これだけ。
- だんだん筋肉がほぐれて
- 背骨を整える
- 緊張が和らいでくると同時に
- 肩甲骨が内側に巻いていたのが外側に開かれる
3. 呼吸が深くなってリラックス状態になる
ストレッチポールで寝転がると
すごいリラックス状態になります
お客さんではストレッチポールに寝転がると寝ちゃう人がすごく多いです
ストレスを抱えてるお客さんにパーソナルトレーニングで使ってもらうこともあるけど、そういう方はリラックスして寝てしまうことがよくある
私も1日打ち合わせで疲れたり、緊張した時はゴロゴロしてリラックスしてから眠りにつきます
やり方
- ストレッチポールに背骨をはわせる
- 手を大きく開いて
- このままずっと寝ているだけ
- 目をつむって深呼吸
- ゆっくり鼻から息をすって口から吐く
- リラックス状態になります
- 交感神経のすごく緊張した状態から
- 副交感神経のリラックスした状態に切り替わる
- すごく眠くなってきます
交感神経から副交感神経に切り替えることで夜ぐっすり眠ることができるようになります
生理でむくんだ時にリンパを流してあげたり
むくんでるところを流すことで体のむくみがスッキリします
安いものもたくさんあるけどちゃんと「ストレッチポール」って書いてるものをお勧めします
なぜならちゃんとした柔らかさと弾力があるのはもちろん
うちの息子が振り回したり、曲芸みたいに乗ったりしても壊れない耐久性がすごく強いです
ちょっと高いかもしれないけどこちらをお勧めします
おすすめ家トレグッズ第2位
トレーニングチューブです
背筋を鍛えるのにとても効果的です
私のお勧めはしっかりグリップできて、下に足がかけられるものがオススメ
使い方
- 足をかけて
- 背筋を鍛えていく
- 上に突き上げて
- 肩甲骨を寄せながら下ろす
- 上に上げて、肩甲骨を寄せて、下ろす
- これを前後5回ずつやる
最初は上がらなかったり、アラフォーの方は四十肩になっていたり腕が痛くてできない場合はできる範囲でやっていく
私も最初は上まで上がらなかったけど、だんだんできるようになります
これをやっていると背筋を伸ばして座れるようになります
私も効果を実感していて
「ご飯食べてる時も姿勢がいいね」って言われる
昔は猫背だったので。。
背筋がつくことで真っ直ぐ座れるようになる
週に1度前後5回を3セットやるだけで綺麗な姿勢に導いてくれます
トレーニングチューブの値段1500〜2000円
ぜひ購入してみてください
おすすめ家トレグッズ第1位
ヨガマットです
ヨガマットは家トレするなら必要
床でやる筋トレの強い味方になります
これさえあればプランクとかの筋トレやストレッチの時も滑らなくて安心してトレーニングができます
自宅トレーニングしたいけれど何かを買うか迷ってる人はまずこちらから買った方がいい
ヨガマットの値段は2千円です
一番体幹を鍛えられるトレーニングがプランクなんですが、プランクの時に腕が痛くなったりするんです。でもヨガマットが肘をサポートしてくれるので痛くない。ずっと続けられる
おすすめ家トレグッズ 番外編
アブローラー。見たことあります?結構きついですよ
アブローラー最初全然できなかった。。
使い方
- 下げて上げての繰り返し
- 肩・お腹・背中の全部に効く!!
こんなにキツイので初心者で買おうとする人とかいるけど、初心者にはオススメしない筋トレグッズです
そこそこ筋力がないと滑って顔を打ったり、アゴを打ったりけっこう危険です
腰にも負担がかかるので腰痛持ちの人は要注意な商品です
でも効果は抜群です
私は週に1回限界までアブローラーやってるけど
2ヶ月ぐらい続けています。そしたら、お腹に縦線が見えてきました
最近のコメント