こんにちは よしか です
今日のテーマは
ダイエットの神食材「まごわやさしい」についてお話ししていきたいと思います
何じゃそりゃ?という人もいるかも知れないけど
アラフォーから食べて痩せて健康になるには絶対必須の食材になっています
神といってもスーパーで普通に買えますし
ダイエット的に投資する食材としてコスパがめちゃくちゃいいのでぜひ覚えてください
私ももちろん毎日食べてますし
家族にも出しています
食べ痩せダイエットの受講生にもずーっと「まごわやさしい」と言い続けていて、「まごわやさしい」食材に置き換えることでどんどん結果が出てるんです
食べて痩せるだけじゃなくて健康になっています
痩せたい人は必見です
目次
- 痩せる人が食べるまごわやさしい食材
- ダイエット食材の神である理由
痩せる人が食べる「まごわやさしい」食材
しっかり食べて痩せる栄養がバランスよく摂れる7つの食材の頭文字が「まごわやさしい」です
私のお客様にも「食べろ」と言い続けている食材です
「ま」 : 豆、味噌など大豆製品
ゴマ、ナッツ類も入る
「わ」: わかめ、のり、もずく、めかぶ(海藻類)
「や」: 野菜、特に緑黄色野菜が不足してる
1日の推奨量は350g。結構なボリュームを野菜は食べないといけない
「さ」: 魚
特に頭から食べられる しらすやサバ缶がおすすめ
「し」: しいたけ(きのこ類一式)
「い」: 芋、こんにゃく、さつまいも、里芋、長芋
ダイエット的にはネバネバした里芋、山芋、長芋、こんにゃくがおすすめの食材
プラス発酵食品が神食材です
「まごわやさしい」+発酵食品
これを覚えてください
ダイエット食材の神である理由
なぜ「まごわやさしい」食材がダイエットにも健康にも良いのかって言うと
1つ目はお腹スッキリをサポートしてくれること
「まごわやさしい」を食べることで
- 善玉菌を増やす発酵食品
- 善玉菌の餌になるもの
が同時に摂れます
善玉菌を増やす食べ物は、納豆・味噌は発酵食品です。善玉菌が入ってるので、ー元々お腹にいる善玉菌を増やせます
善玉菌の餌になるものは、食物繊維が入っているもの、例えば、ごま・わかめ・しいたけ・芋類です
また、オリゴ糖も善玉菌のエサになります。野菜にはオリゴ糖が含まれています
両方とも(腸内細菌の)エサになります
これを食べることで善玉菌を増やして、便秘がないスッキリしたお腹にしてくれる
また、腸の粘膜は全てタンパク質でできています
タンパク質を摂ることで腸内をきれいに保ってくれるのでお魚もとても大切な食材です
2つ目 栄養をしっかり摂ることで代謝がよくなる
身体に必要な五大栄養素があります
覚えてますでしょうか?
糖質・脂質・たんぱく質・ビタミン・ミネラル
五大栄養素をバランスよく摂ることで、食べたものをしっかり動くエネルギーに変換することができます
色々な栄養学の理論を、例えば、カロリー制限、糖質制限、アスリート栄養学を学んだけど結局はバランスよく「まごわやさしい」を食べることに行き着きます
なので神食材と呼んでいます
3つ目 家族の経験
私の家族はこの仕事をするまで炭水化物が多い食事をしていたけど
次男が体が弱かったのでその経験をもとに「まごわやさしい」を中心にした食事改善をはじめてからお通じで家族全員困ることがない
家族全員よく食べるけどみんな太ってないんです
むしろ以前と比べて体が引き締まって、家族全員風邪をひかなくて健康です
「まごわやさしい」は7種類あるけど1日3食の中で摂れば問題ないです
1食で摂るってなると大変だけど、1日の中で摂れば大丈夫です
コンビニ・お惣菜屋さんで呪文のように
「まごわやさしい」はどれかなってチョイスしたり
スーパーに買い物に行ったら「まごわやさしい」と唱えながら買い物かごにポンポン入れて行くと、自然に栄養価が上がって痩せやすい身体になっていきます
最強朝ごはんは「まごわやさしい」食材が効率よく摂れて、しかもお腹がいっぱいになるのでオススメです
どうでしたか参考になりましたか
私の経験からも、お客様の体験からもお勧めしている食材なので「何から始めたらいいんだろう?」って思った人はまごわやさしいからスタートでください
最近のコメント