先日、視聴者さんから、
こんなリクエストをいただきました。
料理を作るのツライ、面倒。
楽で簡単に作れる
ダイエットレシピをください!
この気持、わかります。
料理が楽しい私でさえ
もう作りたくない!
献立を考えるのが面倒すぎる・・
と思う時があります。
そんな時にすぐに作れる、
超簡単でコスパもいい
食べ痩せ丼ぶりを紹介します!
面倒な時は、
丼ものがおすすめです!
実際に私も
忙しくて白目剥きそうなのに、
家族のごはんを作らなければいけない時は、
この食べ痩せ丼を作っています!
知っておくだけで、
ダイエットがラクになる食べ痩せ丼ぶり。
ぜひ一緒に作っていきましょう。
- 1品目 ふわふわ卵とじ丼
- 2品目 ガッツリすた丼 食べ痩せアレンジバージョン
- 3品目 鶏肉カレー丼
調理 | 10 分 |
所用時間 | 10 分 |
分量 |
人前
|
材料
材料
|
|
作り方
ふわふわ卵とじ丼
- 玉ねぎを薄切り、はんぺんとエノキは食べやすい大きさに切る。
- 鍋に切った野菜、はんぺん、水、みりん、白だし、しょうゆを入れて玉ねぎがしんなりするまで煮る。 煮立つ間に、卵を溶いておく
- 玉ねぎに火が通ったら、溶いた卵とグリーンピースを鍋に入れて1分半煮立たせたら完成! ごはんに盛って召し上がれ!
ガッツリすた丼 食べ痩せアレンジバージョン
- 豚こまをサッと湯通しする。 ネギを5mm幅で斜めに薄切りにする。大葉も細かく刻んでおく。
- 刻んだネギを鍋に入れ、すりおろしニンニクで香りをつけながら炒める。 次に、湯通しした豚肉、調味料(しょうゆ、みりん、酒、鶏ガラスープの素)を入れてに絡める
- 丼ぶりにごはんを盛って、具をかけたら、真ん中に生卵を割り入れる。 ちぎった海苔、刻んだ大葉、七味をかけたらできあがり!
鶏肉カレー丼
- 鶏もも肉の皮を剥いで、一口大に切る。 ボウルに切った鶏肉、薄力粉、すりおろしニンニク、カレー粉を入れて下味を付ける
- フライパンにオリーブオイルを入れて火を付けて、下味を付けた鶏肉を焼き揚げする。 焼いている間に、しょうゆ、酒、みりん、ラカントを混ぜて調味液を作っておく。
- 鶏肉が焼けたら、調味液をフライパンに入れてに絡める。
- ごはんを丼ぶりに盛って上に刻んだ海苔を敷く。 その上に、煮絡めたお肉を乗せて、刻みネギをたっぷりかけたらできあがり!
最近のコメント