みなさんこんにちは!ヨシカです。
みなさんは、朝ごはんは、ごはん派ですか?
それとも、パン派ですか?
食べ痩せダイエットの受講生に聞くと、アラフォーお客様は、「朝はパン」の人が多いんですよね。
でも、お米と食パンをGI値という、血糖値の上がりやすさで比較すると、お米のGI値が88なのに対して、食パンのGI値は、95となっています。
もっともカラダに吸収されやすい、お砂糖の成分であるブドウ糖のGI値が100なので、食パンは、ダイエット的に見ると、限りなくお砂糖を食べているのと同じなんです。
しかし、
「朝はパンがどうしても食べたい」
そんな人にも、オススメできる
血糖値が上がりにくくて、太りにくいブランパンを使った朝食メニューを3種類作っていきます
- 喫茶店のふわふわ卵サンド
- フレンチトースト
- 小倉パン
ブランパンは、100gあたりでタンパク質が40g、糖質10g、そしてなんと食物繊維が28gも入っている食べて痩せる優秀食材。
今回は、ホームベーカリーで作りますが、パンから作るのが面倒な人は、コンビニに売っているブランパンでもOKです。
それではクッキングスタート!
今回使った材料
ふすまパンミックス
作り方
ブランパン
- 材料をホームベーカリーに全て入れて、早焼きモードで焼く。 焼き上がりまで、約2時間です。
ふわふわ卵サンド
- 材料を混ぜて、卵焼きを作る。 火加減は中火で、卵4個分を5回に分けて焼く。 卵をフライパンに加えるたびに油を塗り直すのがコツ。
- たまご焼きが焼けたら、6枚切りにしたブランパンでサンドする。 お好みでマスタードを塗ってください。
フレンチトースト
- バター以外の材料を混ぜて、平らな容器に移す。 そこに6枚切りにしたブランパンを浸す。 片面5分づつ、合計10分程度浸すとおいしいくできます。
- バターをフライパンで熱して、ブランパンを焼く。 1分半程度焼いたら裏返して、反対の面も1分半ぐらい焼いたらできあがり。
小倉トースト
- 6枚切りにしたブランパンにあんことバターを乗せればできあがり!
最近のコメント